【セリア購入品】おすすめキッチンツール

こんにちは、fujiwaraです。

一人暮らしにも慣れてきて、台所をもう少し使いやすくしたいなと思い、色々と台所用品を買い足しています。

その中でもseriaさんの商品がかなりコスパ良かったので、いくつかご紹介したいと思います。

【上白糖の収納に最適】Pure Pot(ピュアポット)

Pure Pot イノマタ化学

品番-1191「ピュアポット ホワイト」 イノマタ化学株式会社

使いやすいシンプル設計、調味料以外にも豆類やショートパスタなどの食品にも。
スプーンはポット上部に収納できるからいつも清潔。

さとう、しお、小麦粉 中身が一目でわかるシール付
専用スプーン付(約5ml)

商品サイズ:16.2×8.9×高さ11.1cm
材質:ポリプロピレン(本体・スプーン・フタ)
容量:約720ml
塩 約960g
砂糖 約490g

ピュアポット 商品ラベルより

こちらの商品は上白糖を収納する用として購入しました。

はじめの頃は上白糖はポリエチレンの袋に入れて冷蔵庫の戸袋に保管していたのですが、時間が経過するごとに冷蔵庫内の水分を吸ってカチカチに固まってしまい、非常に使いづらく感じていました。
袋から取り出す際にポロポロ落ちてきますし、あまりモノは増やしたくないけれど、これは専用の容器を用意せねばなるまい、ということで探して見付けたのがこれでした。

塩や薄力粉用のものも購入しようかと思いましたが、塩は小さい容器のタイプが使いやすいことと、薄力粉は袋から直接取り出した方が個人的に使いやすかったことから、上白糖用のみで。

上白糖は1kgサイズの袋を買っており、容器に移す際はだいたい1/3~1/2量を入れています。

探し始めの頃は1kg全てを移せる容量のものが欲しいなと思っていたのですが、それが案外なかなか見つかりませんでした😓
色々見て回っても1/2量を入れるサイズがせいぜいで、なんでかな~と思っていたのですが、多分、あまり大きくても邪魔になってしまうのかなあと思った次第です。

専用のさじも小さじの使いやすいサイズが付属されていてとても気に入っています。
しかもこのさじ、容器の上の溝に引っ掛けることができるので、さっと取り出して料理にぱっと入れることができるのです。

上白糖を出すのが今までより楽になって、料理がやりやすくなりました🥰

【シンク下収納や食器収納スペースの収納に】珪藻土スティック

珪藻土スティック 株式会社グリーンオーナメント

No.38199「珪藻土スティック」 株式会社グリーンオーナメント

優れた吸湿性
場所を選ばないステックタイプ

使用例:調味料瓶の中に、食器棚にetc
使用中に効果が感じられなくなった場合は、陰干しし、十分に乾燥させると吸湿性が戻ります。天日干しはおやめ下さい。割れなどの破損の原因となります。
※砂糖への使用はできません。湿気を吸い取りすぎて、砂糖が固まる原因となります。

材質:石膏70%、珪藻土30%
サイズ:約17mm×68mm×10mm

珪藻土スティック 商品ラベルより

シンク下の収納は湿気が溜まりやすくカビが発生しやすいと聞いて購入しました。
珪藻土は調湿、消臭効果があるので、湿気・カビ予防にいいかなと。

置いて1ヶ月くらいですが、今のところシンク下からは嫌な臭いはしません。
もしかしたら効果あるかもしれないと思い、先日もう1つ買い足して、洗面所と台所の引き出しにも置いています。

洗い物を拭いた後、なるべく台所の台で乾燥させてから収納するようにはしていますが、水滴が少し残っていたりすることもあるので、珪藻土スティックが収納の中の余分な湿気を吸い取ってくれる(かもしれない)

これで臭いなどが出たら、一旦珪藻土スティックを陰干しして、それでも駄目だったら改善策を考えます。今のところは大丈夫ですが。

【開封済みの薄力粉や冷凍野菜の保存に】袋止めクリップ

袋止めクリップ120 ナカヤ化学株式会社

K507「袋止めクリップ120」ナカヤ化学株式会社

12cmサイズ4個入り
はさめる目安約10cm

原料樹脂:ポリプロピレン
耐熱温度:120度
耐冷温度:-20度
商品サイズ:約122×17×15Hmm

袋止めクリップ120 商品ラベルより

中途半端に開けたパスタや、薄力粉、冷凍野菜などを密閉するために購入しました。

そんなに種類があっても持て余すので、ポリエチレン袋は1種類で済ませるようにしています。やや大きめサイズではあるのですが、業務用サイズのものや乾燥パスタなどの極端に縦長なものは入りきらなかったりします。そうでなくても、消耗品を使わずに済むならそれに越したことはありません。

袋止めクリップはそんな時、ポリエチレン袋を用いなくてもきちんと密閉してくれる優秀な商品なので、かなり重宝しています。
使い終わった後に洗って乾かしておけば衛生的ですし、場所も取りません。

また、この商品は耐冷温度が-20度なので、常温保存でも冷蔵保存でも冷凍保存でも使うことができます。我が家では、使いかけの冷凍ブロッコリーや、冷凍挽肉の袋を留めておくのに使っています🥰

【カトラリーや調理器具の保管に】キッチン整理M

キッチン整理M セリア

「キッチン整理 M」 株式会社セリア
約26cm×9cm×(高さ)4.5cm

キッチン整理M 商品ラベルより

カトラリーや調理器具の収納用として購入しました。

カトラリーの収納は当初、側面に穴が開いているタイプを使っていたのですが、箸やフォークの先端が刺さって取り出すのに苦労していたので、「次に買う時は絶対に側面に穴が開いているタイプが欲しい!」と考えていました。
※側面に穴が開いているタイプは食器拭きを入れる容器になりました。

また、キッチンは取り出しやすいように、あえて積み重ねないタイプの収納を買おうと考えていたので、セリアの収納Mは希望に沿った丁度いいものでした。
使わない時は重ねておけば邪魔になりませんし、高さ4.5cmの縦長なので木べらや小さめのスライサーを縦置きできるのでいい具合に省スペースになりました。このお買い物は個人的にかなり満足しています。

【ホットケーキを作る用に】クリーンスクレーバー

クリーンスクレーバー大

「クリーンスクレーバー 大」
一体成型で継ぎ目がないから衛生的

クリーンスクレーバー 商品ラベルより

お菓子づくりは今のところする予定がないので、ゴムべらを買うのは当分先かなと思っていたのですが、ホットケーキを作る時、ボウルに生地が結構残ってしまうので、綺麗に食べ切るにはやっぱりゴムべらがいるかもしれないな~、ということで購入しました。

これが案外料理の役に立ちます。
鍋のふちにシチューなどのクリームがこびりついた時、上手にこそげ落とすことができますし、とろみのついた料理も綺麗に鍋から出すことができます。
そうすると後片付けの時に、鍋の中に残ったカレーやシチューの液だったり、とろみのついた液を見て「はあ…」と憂鬱な気持ちになることも少ないですし、洗い物も比較的楽です。

購入した商品は白なのでカレーや麻婆豆腐だと色移りしてしまいますが、そこはまあハイターで落とせばいいかなと思っています。
色移りが気になる場合は黒やグレーのもあるので、そちらを購入してもいいかもしれません。